今日はサーキットあそびをしました。
ふわふわセフティマットの間に現れた、横向きの平均台… オリンピック種目の障害物競走の感じ💦 年齢によって通り越え方が違う👏 ケガしないように、自分の身体で使い方を覚えていくんだね👍 次回は、10/22(土)金岡です。 南保健センター主催の「ロコモ予防」講座。
ロコモとは?に始まり「ロコモ度テスト」の実施、 歯の健康や食のお話、最後は運動ともりだくさんの2時間講座でした。 「立ち上がりテスト」・「2ステップテスト」、 測定となると意外と頑張ってしまいますよね😊 「今の私」を知ることは、気づきにもつながりとても大事だと思います。 測定に関わらず、いろいろな講座に参加してみることも👍 ご参加くださいました皆さま、楽しい時間をありがとうございました。 東保健センター主催の「健康づくり教室」
全7回コースで食生活・オーラルケア・生活習慣病などをテーマに学びます 今回の運動テーマは「体を変えるちょいトレ」 筋トレ・ラジオ体操・姿勢について 短い時間で、生活の中で意識できること取り組めることを、是非ともこの機会に始めていただけると嬉しいです‼ ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました 久しぶりのモールウォーキング
まだまだ暑さ厳しいです🌞 今日はイオンホールで準備体操後、館内を歩きました。ウォーキングと筋トレを交互に挟み、より効果的に💪 館内は涼しくて快適! みなさん良い汗かきましたね! イオンモール鉄砲町のウォーキングモデルコースは、1周670m👟お買い物のついでに、まず+10分! 気軽に運動しましょう。 次回は、11/11(土)11時~ 赤レンガ広場で開催予定です。 (美原保健センター 9/15)
基本コースと選択コースがあり、運動、お口のケア、栄養のこと、 健康についてオールマイティーに学べる講座です。 今回は、基本コースの初回「家でもできるかんたん運動」を担当させていただきました。 つい忙しかったり、億劫だったり、、 毎日習慣化して運動するのは難しい現代ですが、 できるだけ簡単に生活の中で運動できるポイントをお伝えしました。 ラクな気持ちで、空き時間に1つ、2つ.. ご紹介した筋トレやストレッチをやってみてくださいね! 月1回、チューブ体操や運動以外の行事で集まっておられます。
今回は、いつもされているチューブ体操の正しいやり方を再度確認したいとのこと ご依頼をいただきました。 基本のやり方や、より効果のあるやり方をお伝えしたり、 日頃から疑問に思っておられることにお答えしたりしました。 力強く動かれていたのが印象的でした! これからもまだまだ続けていってくださいね。 夏休みのママフィットくらぶには子ども達が一緒に来てくれました。
みんな大きくなっていてびっくりです! 「ターザンロープ」は大人気!ママもあそんでる! 夏休み、ママは大変ですが、毎年楽しみな「ママフィットくらぶ」です。 今日は土曜日開催。
出足はゆったりスタートでした😊 一番に到着してくださったファミリーさんは、しばらく貸切でしたね! 早い時間からありがとうございました。 体操の後はサーキットあそびをしました🙌 好きな場所あったかな? 大型絵本「ノラネコぐんだんパンこうじょう」 |
Archives
3月 2025
Categories
すべて
|